10年間トリートメント要らず!チリチリのパサパサだった私の髪の髪質改善方法

こんにちは!埼玉・川越 パーソナルカラー診断/骨格診断/顔タイプ診断のHarvest Color (ハーベストカラー)大塚みのりです。
あっという間に9月も半ばですね〜!夏休みが終わったものの3兄弟が(高校・中学・小学校)なので分散登校だったり早帰りの後にオンライン授業だったり…!
『今日はお弁当!?それとも家で食べてから!?』『何時に家を出るのー!?』と毎日色々でアドベンチャーな日々を過ごしております 笑
先日は3人が同時刻にオンライン授業。部屋を振り分け…『やめてだめよそこはうつさないで』と大騒ぎでした。私が…笑 けれども一番大変なのは学校の先生だと思うので…ありがたい限りです^ ^
さて、夏が終わるともう気になってくる仕組みになっていますね…!肌や髪!
ファッションやメイクなどが専門分野ではありますが、トータルで考えることが大事だと考えていますのでちょこちょこ美容分野もお伝えしていけたらなと思っています。
今日は私が身をもって体験したからこそ、自信を持ってお伝えできること。
髪の傷み改善!!です!
※PRでもなく、美容師さんやご紹介するものとはなんの癒着もありませんので実際の私の体験談です^ ^
チリチリのパサパサだった5年間
20代半ばから20代後半の5年間くらい、何を試してもだめでチリチリのパサパサだったのです。竹ぼうきのような髪でしたよ…。

左側が傷んでいた頃です
それが今は、初めて会う美容師さんにも「髪綺麗ですね」「トリートメントは…必要なさそうですね」と言っていただけるまでになりました!
美容院て毎回毎回トリートメント勧めてくるな。鉄板の営業トークなんだろうな。なんて、髪が傷んでいた頃は少々うんざりもしていたのですが…必要ないなら勧められなかったのだなと!誤解していてごめんなさい!と思いました。
それでは何が効果があって、何が効果がなかったのかご紹介にうつりますね(*^^*)
髪質改善 効果があった方法
⒈美容室を変える
最も効果があったのはこれです。その日1日だけ髪が綺麗になったようにみえる…ではなくて徹底的に髪質改善してくれる美容院を探しました。
傷んでしまう原因のほとんどはカットの仕方にあると、私を救ってくれた美容師さんはおっしゃっています。
髪が綺麗になったから近くの美容院で良いかな…と横着していたらあっという間にまた髪が傷みはじめたので実際そうなのだと思います。
その美容院の探し方は?後ほどご紹介しますね^ ^
2.シャンプーを変える
市販のシャンプーから→ DO -Sシャンプー に変えました!
これも私の髪を改善してくれた美容師さんがおすすめしてくれたシャンプーです。この美容師さん全く欲がなくてですね…
「うちでシャンプー買っても良いけど持って帰るの重たいし、サイトで買えるから無理しなくて良いですよ」なんて言ってくれます。
実際に私はサイトで購入してます^ ^ シャンプーを変えることで髪が綺麗になる速度も早まりました。
ちなみに…ちょっと面倒になって購入を怠り市販のシャンプーを使い始めると速攻で美容師さんに気づかれます…!すごい…!髪が曇って見えるからすぐわかるそうな。
美容師ではないのでカットの仕方やら、シャンプーの成分など詳しいことはわかりませんが実際に綺麗になったのはこの2点のことでした。
試して効果がなかったこと
⒈トリートメント
ありとあらゆるトリートメントを試しました。高級なものから、人がおすすめしていたものまで、市販のものから美容院でしか購入できない物まで!
でも全て一時的な効果で、髪質改善には至りませんでした。
今はもう10年トリートメントしていません^ ^ 勧められることもなくなりました!
2.ブラシ
ブラシは髪をとかすには大事な物で、おすすめのブラシももちろんあります。でもブラシも髪質を改善するには至りませんでした。
私もやるなら徹底的に試すので、ブラシ専門店の櫛を調べて試しましたが…!
⒊ドライヤー
ドライヤーも毎日の中では大事な役割を果たしてはくれますが、髪質改善にはなりませんでした。改善というより傷まないようにする予防の効果なのでしょうね。
美容院探しはこの方法
ではその美容院はどこで探すのか?肝心の美容院ですよね。その方法が…
おすすめしたシャンプー販売店の美容院
です!このシャンプーを扱っているところは同じ志、方法でお店を営んでいることが多いと担当美容師さんに教えていただきました。
私の通っているところも名前を出したいのですが、人気で新規予約を制限されているそうなので。診断にいらしたお客様でお尋ねされた場合のみお伝えしております(*^^*)興味があれば聞いてください〜
髪が傷まないようにする6箇条
すでに傷んでしまった場合は上記にあげた方法がおすすめですが、髪が傷まないために自分でできることをまとめました。
1.カラーリングはリタッチで
毎回毎回毛先までカラーリングするとその分ダメージに。3回に1回でも良いからリタッチのみにするのがおすすめです。
2.美容院で染める
市販の薬剤はセルフでできる分とても強いお薬です。誰でも、どんな髪でも染められるように調整が効かないのですよね。その他は節約しても、ここだけは投資しておくと今後の髪の為になります。
とはいえ白髪染めもはじまって染める回数が増えてきた。昨今の状況もあって美容院に行く回数は減らしたい。そんな時はリタッチと同じように3回に1回は美容院に行くなど極力努めるだけでも良いと思います!
3.必ず乾かす
半乾きの時が一番摩擦により髪が傷みます。
⒋髪を焼かない
髪を焼く…コテやドライヤーの熱。紫外線などですね!髪は卵と一緒なんだよと美容師さんに教えてもらいました。生卵…一度焼いたらもう戻らないと…!!
5.髪を引っ張らない
ブラッシングの時や寝ている時、ぎゅうぎゅうに髪を縛ったりですね。これは傷むというよりかは頭頂部がハゲます。(経験済み)
6.極力髪をすかない
髪が多いとすきたくなってしまうけれど…すいた分髪が細くなって傷みやすくなります。ここがあるので美容師さん選びが重要に。
傷まない為の6箇条あげてみましたが、私が実践しているのは…1・2・5・6です 笑
3はなるべく頑張っています〜!
4番目の髪を焼かないは…全く実践しておらず。もう何年も毎日毎日コテで巻き続けております。
絶対に濡れた状態やオイルのついた状態で髪は巻かない!と気をつけていますが、ストレートヘアが顔に似合わないこともあってせっせと巻いてしまっています。
結構大丈夫だななんて巻いてしまっていましたが、出かけない日は巻かずにストレートで過ごすようにしました!
タブーの6箇条全部やっていた頃の髪
髪がチリチリで傷みに傷んでいた頃…この6箇条の逆を全部やってしまっていたんです。プリンヘアになるのは嫌。でも子どもたちも小さくそんなに頻繁に美容院に行ってられないと市販のカラー剤でガンガン染めて…!
ブリーチしてないのに、美容師さんに「これブリーチしましたか?」って聞かれるほどのハイトーンと傷み具合でした。
そこからカラーリングをやめて、トリートメントやブラシをリサーチして試して。髪も必ず乾かすようにして。それでも傷んだまま。新しく伸びてくる髪ですら傷んでいて。
”潤いのある髪になりたい”これはもう一生叶わないのかな…と途方にくれた数年間だったので同じようにお悩みの最中の方のお気持ちがよくわかります。
でも必ず叶いますよ!!と今は自信をもっていえます。美容師さん任せですけども…!!
なので潤いツヤツヤの髪を諦めないで叶えてくださいね(*^^*)!!
今日の記事が少しでもお役に立てたら幸いです。それではまた!
Harvest Color (ハーベストカラー)
大塚 みのり
※こちらは似合う髪色記事です♪
“10年間トリートメント要らず!チリチリのパサパサだった私の髪の髪質改善方法” に対して1件のコメントがあります。